こんにちは。鈴木貴之です。
「そろそろ何か習い事を始めさせたい」
「塩釜で幼児に合う習い事って、どんなのがあるだろう?」
そんな風にお考えの保護者の方へ──
今日は「英会話教室」という選択肢をご提案したいと思います。
実は、英会話って「英語が話せるようになる」だけではないんです。
むしろ、幼児期にこそ英会話を始める価値は、もっと深いところにあると私たちは考えています。
英語ができるって、すごい!という気持ちが「自信」になる
英語を話してみたとき、「通じた!」という体験。
先生に「グッドジョブ!」と褒められたときのキラキラした表情。
こうした成功体験の積み重ねが、「ぼくにもできる!」「わたし、すごいかも!」という自信の芽を育てていきます。
これは単に英語ができた、ということ以上に、 「人と通じ合えた」という実感が、自己肯定感を育むのです。
そしてこの自信は、英語に限らず、 生活や学習のさまざまな場面で「私ならできるかも」という行動力へとつながっていきます。
自分自身に自信を持てるって、子どもたちの人生にとってすごく大事なことだと思うのです。
なぜなら、自信があると世の中の色々なことにチャレンジしていくことができるから。
例えば、中学生になって英語のスピーチコンテストに自分から申し込んだり、高校生になって留学に行きたいと思ってみたり、大学生になってアメリカの領事館でインターンしてみようと思ってみたり(実際にいる(た)生徒さんのお話です)。
そういう経験を自分から積極的に得る機会を作っていくことができるって、とても大事なのです。
最近の子どもたちがよく言う言葉で、非常に気になるものがあります。
それは、
「できない」
です。
チャレンジしてみたらいいのに、「どうせ自分にはできない」と言ってやらなかったりするのです。
「やれば意外に簡単だった」
「やって大変だったけど、良い経験だった」
そう言えること、大人から見たらそう言える経験だと思うようなことでも、自分に自信がないからやらない。
でも、
・色々なことに挑戦できる人生
と
・挑戦に怖気好き、どうせ自分はできないと思い、挑戦すらしない人生
があるとしたら、どちらの人生を子どもに過ごしてもらいたいでしょうか。
私は今現在大学2年生の息子と2歳の娘がいます。
私であれば、「失敗しても良いから、なんにでもチャレンジする人生」を子どもたちには送ってほしいと思っています。
そして、当教室に通ってくれている子どもたちにも。
もちろん、それ以外の子どもたちにだって。
英語は“通じ合う”体験ができる数少ない習い事
ピアノ、ダンス、書道、そろばん──どれも素晴らしい習い事です。
ですが、「人と通じ合う」ことを目的とした習い事って、意外と少ないんです。
その点、英会話は違います。
英語を使って“人と心を通わせる”ことが主目的なのです。
たとえば、
- 名前を言って自己紹介できた
- 好きな色や食べ物を英語で伝えられた
- 先生と笑いながらやりとりができた
こうした小さなやりとりが、 「自分の言葉が相手に届いた!」という喜びにつながります。
そして、幼児期のこの体験は、 コミュニケーションを怖がらない土台を作ります。
それは、英語に限らず日本語でのやりとりでも、 学校生活や友だち関係の中でも、大いに役立っていくのです。
大人になって英語が使えても、コミュニケーション力がなければ意味がありません。
コミュニケーション力がないけど、英語はペラペラ。
これって果たして意味があるでしょうか?
英語ができると、「自分には可能性がある」と思えるようになる
英語ができるということは、「日本以外の人とつながれる」ということです。
それはすなわち、世界が広がるということ。
そして、幼児期からその世界への入り口を経験することで、 「自分にはできることがある」「私にも挑戦できる」 という気持ちが育まれます。
さらに言えば、
- 発音に自信が持てるようになる
- 人前で話すのが平気になる
- 間違えることを怖がらなくなる
といった副次的な効果もあります。
つまり、英会話を通して育つのは、“英語力”だけではないのです。
英会話を通して、長い人生の中で果敢にチャレンジしていく気持ちが養われるのです。
「英語ができる」ではなく、「英語を通じて自信が育つ」教室
塩釜BTC英会話教室では、幼児期のお子さんが安心して英語を楽しめるように、以下のような工夫をしています:
- できるようになったところを見る「成功体験」の設計
- ネイティブ講師とのやりとりで“通じた!”体験を提供
- 英語でのコミュニケーションを通し、「自分を表現できた!」を実感
- 小さなことでも「できたね!」とフィードバックを丁寧に
大人が思うよりずっと、子どもたちは「自分ができたかどうか」をしっかり覚えています。
だからこそ、小さな成功体験をたくさん与えて、「私はできる」という気持ちを育てていく。
これは学力を超えた、“心の学び”にもつながるのです。
親御さんの「想い」が、選ぶ習い事を変える
「幼児 習い事」と検索されているあなたは、 もしかすると今、こんなことを考えていませんか?
- 何か楽しめるものを見つけてあげたい
- 長く続けられる習い事を選びたい
- 自信を持てるような体験をさせたい
そんな想いがあるなら、英会話はとてもおすすめです。
もちろん、英語はすぐに話せるようになるものではありません。
でも、続けることで確実に「通じ合える実感」と「自信」を得られる習い事です。
「英語が話せる」以上の価値がある習い事
英語は、単なる教科ではありません。
「言葉を使って、人とつながる力」を育てる習い事です。
そして、それは自信や挑戦する心、「自分はできる!」という感覚を育てる土台になります。
幼児のお子様への習い事を探されているあなたへ。
お子さんの未来に、英語という“翼”をプレゼントしてみませんか?
まずは、体験レッスンで英語の楽しさを味わってみてください。
体験レッスンに参加してみたいという方は、下記のリンクから当教室がどういう教室なのかをご確認ください。
宮城県塩竈市にある少人数制・英会話重視の英会話教室「塩釜BTC英会話教室」
営業時間:9時から21時(日・月曜日定休)
〒985-0026 宮城県塩釜市錦町4-3
TEL 090-6686-4443
・教室案内
・中学生向け英語アクティブラーニングクラス
・アクセス
・生徒さん(保護者様)のご感想
・予約フォーム
・電話でのお問合せ 090-6686-4443