こんにちは! 鈴木貴之です。
「子供を英会話教室に通わせたいけど、地域にいろいろな教室があるのでどれが子供に合っているのかが分からない」
私は仕事柄、そういう風に悩んでいる他の地域のお母さんたちから相談を受けることがまれにあります。
「近かったらBTCさんに通わせるのに・・・」と言ってくれるのですが、さすがに片道1時間も掛かるような場所から、または県外からは通ってもらうわけにはいきません。
だから、そういう場合は「英会話教室の選び方」を教えています。
この記事では、その「ものさし」のひとつをお伝えしていきたいと思います。
お子様が本当に英語を話せるようになる為の英会話教室選びの3つのポイント
それでは、さっそくポイントを3つに分けてお話をしていきたいと思います。
①目的地を知らずしてそこにはたどり着けない
まず一番最初にお伝えしたいのは、「目的地」を知っているかどうかです。
英会話教室においての「目的地」とは何かといえば、「どうやったら英語が話せるようになるのか?」ということに関する理解です。
「どういう状態になれば英語が話せるようになるのか?」が分からないままで英語学習を始めた場合、それはたとえて言えば目的地がどこにあるのかが分からないのに旅に出るようなものです。
そういう旅ならば良いのですが、目的がある旅の場合、どこに行くか分からなければそこにたどり着くのは極めて困難でしょう。
目的地の情報がなければ、いかに優秀なGPSを持っていたとしても、そこに行くことはできないのです。
英会話教室もこれと同じです。
だから、「どういう状態になれば英語が話せるようになるのか?」を体験レッスンに行った時に先生に訊きましょう。
具体的に教えてくれれば安心していいでしょう。もし要領を得なかったり、または具体的に教えてくれなかったら注意が必要です。

②行き方を知らずし目的地にはたどり着けない
目的地を知ったうえで大事なのは、そこにどのようなルートで行くか。
例えて言えば、宮城県から東京都に行くのに、北に行ってはいけないということ。
(宮城から東京は南です)
東は海なので行けませんが、西に行っても遠回りになります。
つまり何が言いたいのかというと、そこにたどり着くための地図を持っているかどうか、生きたかを知っているかどうかです。

体験レッスン時に具体的に目的地に行くにはどうしたら良いのかを聞きましょう。
論理的に、納得のいく形で説明してくれるのであれば、その先生についていくことをお勧めします。
あまりよくない例としては、例えばフランチャイズの教室などで、「本部に言われたことしかやらない」という先生の場合。
「本部が言うからこうやっている」という考えでは、目的地にたどり着くまでにあっちに行ったりこっちに行ったりしないといけません。
それは無駄な労力です。
ほとんどの子供向け英会話教室は週に一回しか通えません。その中で結果を出していくには、できるだけ最短距離で進んでいく必要があるでしょう。
だから、そういう「行き方」を知っている先生の教室を選びましょう。
③本来言いたくないことも言ってくれる教室か?
体験レッスンに行った時に多くの場合、入会してもらいたいので良いことばかりを言われるでしょう。
しかし、どんな教室にも「言いたくないところ」があるのは間違いありません。
例えば、うちの教室で言えば、言いたくないのは「一週間に一回通うだけでは英語を話せるようにならない」ということ。
だから、生徒さんが自宅での学習をこなしていく必要があることをお伝えします(その方法についてもお伝えしますが・・・)。
でも、言いたいんですよ。「うちにお任せください!」と。そうするだけで話せるようになりますと。
でも、それは嘘です。
もし一週間に一回教室に通うだけで英語が話せるようになる生徒がいれば、それは超天才だけでしょう。普通は無理です。
ここで重要なのは、それをはっきり言ってくれる教室なのかどうか?
ぜひ、そこに注目して体験レッスンの時にお話を聞いてもらえたらと思います。
今回はお子様の英会話教室選びにおいて教室を選ぶ目安となる「ものさし(基準)」を3つお渡ししました。
お役に立てば幸いです。
追伸 英会話教室選びに失敗しない為に・・・下記の電子書籍にすべてのノウハウをつぎ込みました。
もしもっと深く今回の内容を知りたいという方は、こちらの電子書籍をご参考にしてください。
宮城県塩竈市にある少人数制・英会話重視の英会話教室「塩釜BTC英会話教室」
営業時間:9時から21時(日・火曜日定休)
〒985-0026 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443
・教室案内
・中学生向け英語アクティブラーニングクラス
・アクセス
・生徒さん(保護者様)のご感想
・予約フォーム
・電話でのお問合せ 090-6686-4443