こんにちは! 鈴木貴之です。
今回の記事では生徒さんの保護者様から「みんなの英語ひろば」というサイトに頂いたご感想を紹介しつつ、その内容について当教室での指導内容などを詳しく説明させていただきたく思います。
将来の夢のため、英語が話せるようになりたい!と言い出し、こちらにお世話になっています。
最近、主人が会社で英語の試験があるらしく、自宅で勉強しています。
DVDで講義を見て、問題を解いているんですがhot foodってワードが出てきたんです。
主人は「熱い食べ物〜」と訳したところ、息子が「パパ、熱いじゃなくて辛いだよ!」と。
息子が正解でした!
又、以前は「亀=タートル」の発音を息子に注意されたこともありました(笑)
まだまだ話せるレベルではありませんが、英語が少しでも身に付いているんだなぁ〜、理解できているんだなぁ〜と嬉しくなりました。
いつも親切丁寧に対応してくださる先生のおかげだと思っています。
やりたいことと英語がつながっていれば、英語学習は続けられる!
まず最も伝えたいことがこれ。
ほとんどの場合、子供たちは「英語を勉強すること」を言われてきています。
つまり、自分から出てきたものではないのです。
自分から出てきた場合、つまり英語を自分から夢の為に勉強したいと思えると、しっかり身を入れて勉強することができます。
どうしても「やらされている」と思うと、やりたくなくなってしまうのですね。
だから、子供たちが夢について話をしている時、その話をよく聞いてあげてください。
そして、その夢を達成するために英語が少しでも関わるのであれば、それをお話してあげてください。
子供たちの中ではつながらなくても、「自分の夢」と「英語」を大人がつなが手上げることは可能です。
「夢の実現に英語が使える」と思えば英語学習が楽しくなります。
また、それが「英語を勉強する動機」になるので、これから学ばせたいという場合もこのようにお話してあげるのは良い方法です。
ぜひ、子供が興味を持っているものと英語をつなげられないかと考えてみてくださいね。
英語は感覚的に理解できるようになることが大事
こちらの感想を読んでいて「うんうん」と思ったのは、生徒さんが感覚的に英語を理解しているというところ。
「hot」は熱いという意味もありますが、それを「辛い」として理解したとのことですが、これはおそらくその前後の情報を拾って、的確な意味を理解したのだと思います。
英語は同じ単語でも異なる意味を持つものがたくさんあります。
そういうものを頭で理解していくことはとても大事なのですが、感覚的に理解することはもっと大事なのです。
なぜなら、そここそが目指すべき世界だからです。
頭で意味を考えるということをいちいちしていては、会話が弾みません。
英語ができている、英語脳がしっかりできている人の頭の中では「hotは熱いという意味も暑いという意味もある。しかも辛いという意味も。今のこの文章では周りの単語がこうだからここでは辛いという意味だな・・・」みたいなことは起こりません。
直感的に理解するのです。
それはもちろんそれまでの積み重ねがあるということですが、そうなることが大事なのです。
英語を話せるようになるということは、英語を頭で理解するという段階を経た後で、感覚的に理解するようになることなのです。
やっぱり大事なフォニックス
英語発音を理解するには、フォニックスの理解が一番です。
フォニックスがいかに大事かということはこれまでにたくさん説明してきています。
前回ご紹介しました生徒さんからのご感想でもお話しましたので、興味のある方はぜひ下記の記事をお読みください。

この度はとても素敵なご感想をありがとうございました!!
宮城県塩竈市にある少人数制・英会話重視の英会話教室「塩釜BTC英会話教室」
営業時間:9時から21時(日・火曜日定休)
〒985-0026 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443
・教室案内
・中学生向け英語アクティブラーニングクラス
・アクセス
・生徒さん(保護者様)のご感想
・予約フォーム
・電話でのお問合せ 090-6686-4443